天樑壓文昌(てんりょうあつぶんしょう)
●机の上に梁がある
風水環境の整った位置で仕事や勉強をすると
同じ努力をしても効果がまるで違います。
良いデスク位置は【文昌位】という場所。
【文昌位】は風水鑑定の際に聞きましょう。
鑑定の際、平面図だけでわからないのが「梁」の存在です。
【文昌位】が定まっていても、頭上に梁が
通っていれば【圧殺】というエネルギーが
降りてきてしまっている状態になります。
仕事や勉強の効率を一気に下げる原因になってしまいます。
気の流れを変化させ、風水環境を整えることが重要となります。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・圧殺水晶施渦墜
:梁に設置する(特に人の頭上)
・銅鈴&天然葫蘆
:梁に設置する(一緒に使用する)
・多面カットボール:梁の中間に設置する
・気の安定盤
:デスク、デスクのある室内空間に設置する
・八卦太極四神盤
:デスクの上、引き出しの中に入れる
・九層文昌塔
水晶の七星陣:デスクの上に置く
・水晶六角柱
水晶クラスター:梁の下のスペースに置く
・贔屓の置物
龍の置物:梁の下のスペースに置く
面壁無前途(めんぺきむぜんと)
●壁に向かって机がある
壁に向かっている状態の勉強机や事務机は
集中力を維持できるイメージがあります。
しかし風水上、机の前面は明るく広い空間があり、椅子は壁面側に配置するレイアウトのほうが、実は理に適っています。
レイアウトの関係で、やむを得ず壁に向かい合わせになる場合は、伝統的な風水アイテムを駆使してエネルギーを調整しましょう。
エネルギーを調整し、仕事や勉強の効率を
上げていきましょう!
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・気の安定盤
: デスク、前面の壁に設置する
・八卦太極四神盤
: デスクの上、引き出しの中に入れる
・龍亀の置物
九層文昌塔
水晶玉
: デスクの上に置く
・龍脈水晶、ファントムアメジストを
活用すると更に良い
門冲文昌(もんちゅうぶんしょう)
●ドア近くに机がある
ドアの近くに机があると、なんとなく気分が落ち着かないと感じませんか?
風水上、机はドアの近くに設置しないほうが良いとされています。
【文昌位】という勉強がはかどる・集中力がアップするとされる方位が、たまたまドアの近くだった場合も、住宅の気の流れを優先し
デスクの位置を移動しましょう。
上記の間取りのような場合に【文昌位】を
優先しても、本来の【文昌位エネルギー】を得ることができません。
そこで、机自体のエネルギーを高めるように工夫していくことが大切です。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・八卦太極牌、獅子牌
: デスクの脇(ドア側)に設置する
・多面カットボール
: 出入口の近くに設置する
・水晶を埋めた観葉植物や鉢植え
: デスクとドアの間に置く
・先天八卦・気の安定盤
: デスク、椅子に設置する
・気の安定盤
: デスクのある室内スペースに設置する
・八卦太極四神盤
: デスクの上、引き出しの中に入れる
書桌面廁(しょたくめんそく)
●トイレ近くに机がある
勉強部屋や書斎にできる部屋がない場合に
空いている場所に机を置いたり、ダイニングテーブルを利用するケースがあるでしょう。
部屋数や、間取りなどレイアウト上、仕方がなくとも【文昌位】という勉強などにおいて集中力をアップさせてくれる方位は知って
おくと良いでしょう。
他に気を付けたいのが、決してトイレ近くで
勉強や仕事をしてはならないということ。
トイレからの陰の気を受け、気力の低下や
落ち着かない状態など、集中力がそがれて
しまうでしょう。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・先天八卦・気の安定盤
: デスク、椅子に設置する
・気の安定盤、山海鎮平面鏡
: リビング、デスクのある室内スペースに設置する
・ヤアズの置物
: トイレの方向に顔を向けて置く
・八卦太極四神盤、龍亀の置物、九層文昌塔
水晶六角柱、クラスターはデスクに必須
・龍脈水晶、ファントムアメジストを活用
柱刀煞(ちゅうとうさつ)
●キッチンのコンロ周辺にガラス窓がある
オフィスや勉強部屋のデスクに
「柱や窓枠の角が向かってきている」場合
集中力低下や、疲れを感じやすくなります。
結果、大きな成果に結びつきにくくなる原因にもなります。
柱や窓枠は移動させることができないため
デスク位置に他に適した場所があれば移動。
ない場合には、角の殺気を弱める風水対策を施しましょう。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・八卦太極牌・獅子牌 : 柱、窓枠に設置
・天然葫蘆
: 柱、窓枠の角に葫蘆の口がくるように設置
・水晶を埋めた観葉植物や鉢植え :
柱、窓枠の角部分の前に置く
※鉢植えの土の部分に水晶クラスターや水晶
六角柱を置くと更に良い
水晶六角柱の尖端は角に向ける
・先天八卦・気の安定盤
: デスク、椅子に設置する
・気の安定盤
: デスクのある室内スペースに設置する
桌後無靠(たくこうむこう)
●デスクの後ろに・スペースや窓がある
デスクに座った際、注意点が二つあります。
①椅子の後ろに人が通れるほどの空間がある
これは運気が下がります。
②椅子の後ろに窓がある
大きな成果が望めないとされます。
理由は、風水ではもたれかかることができる
【靠山(こうざん)】を重要視するからです。
風水は【背山臨水】という鉄則があります。
社長室の社長椅子の背もたれが高く、重厚で大きいことは、この理に適っています。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・先天八卦・気の安定盤 : 椅子に設置
・気の安定盤、山海鎮平面鏡
: デスク、室内スペースに設置する
・アメジストドーム : 椅子の後ろに置く
・贔屓の置物、十二支八卦銅牌 :
椅子の後ろ、デスクのある室内に置く
・八卦太極四神盤、龍亀の置物、九層文昌塔
水晶六角柱、クラスターはデスクに必須
・後ろが窓の場合 :
山海鎮平面鏡、多面カットボールを
窓際に設置する
有志難伸(ゆうしなんしん)
●机の上に資料などが積み上がっている
勉強机、仕事用机でも、机上に大きなものを置いたり、本や資料を高く積み上げるのは
良くありません。
せめて座って首の位置ほどで止めましょう。
また、机の位置が良くない、きしみがある、古いなど、机自体にエネルギーを感じない
場合は、集中力が得られにくいとされます。
このような場合は、机のパワーを上げるようにしましょう。
風水対策したことを伝えずとも、集中力が高まってくる様子が見られるケースが多いので
ぜひお子様にもお試しください。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・化殺好転十二方位牌
: デスクのある室内スペースに設置する
・先天八卦・気の安定盤
:デスク・椅子、デスクのある室内に設置
・気の安定盤 : デスクのある室内に設置
・八卦太極四神盤
: デスクの上、引き出しの中に入れる
・水晶六角柱、龍脈水晶
: 赤ネットに入れデスク近くに設置する
●本や資料を高く積み上げている場合の対処
:水晶の多面カットボールを紫ネットに入れ
デスク近くに設置しスペースを浄化する
噪音書房(そうおんしょぼう)
●勉強部屋、事務所、書斎で騒音が聞こえる
勉強部屋、事務所、書斎などは静かな環境であることが望ましいです。
しかし、間取りの関係から部屋が騒がしい
位置であったり、突然工事が始まった場合
などの場合は、不要な気で乱されないように
結界を作って防御することが一般的です。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
●突然工事が始まったら
・真五帝古銭風水尺 :
出入口の床、工事現場に近い部屋の窓際に
設置する
・凸面八卦鏡 : 工事現場方向に鏡を向ける
・獅子牌(獅子牌八卦) :
部屋、事務所、書斎の窓際に顔を外に向け
設置する
・ヤアズの置物 :工事現場方向に顔を向ける
・尚方寶剣、真六帝古銭: 窓際、室内に設置
・水晶六角柱(複数の使用が良い)
: 工事現場の方向に尖端を向けて置く
●工事の方位によっては安忍水を置く
騒音には凸面八卦鏡、尚方寶剣、水晶六角柱
・八卦太極四神盤、龍亀の置物、九層文昌塔
水晶六角柱、クラスターはデスクに必須
顔色紛雜煞(がんしょくふんざつさつ)
●勉強部屋などがエネルギーを乱す配色
最近では、勉強部屋、事務所、書斎、社長室などがデザイン化され、さまざまな形の机や椅子、カウンターがあり、色彩を取り入れたケースが増えていますよね。
しかし、ショールームでもない限り、この
ようなファッショナブルなデザインは、物によって建物内のエネルギーを乱す傾向にあるので注意が必要です。
女性の部屋がパステル調やピンク系に囲まれるのも、良くない傾向があるといわれます。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
・気の安定盤
山海鎮平面鏡
乾坤照寶図
:室内スペースに設置する
・八卦太極四神盤
:デスクの上、引き出しの中に入れる
・水晶七星陣、水晶のヒーリングランプ
:室内スペースに置く
・招財龍穴水盤(改運水槽)
: 内スペースの聚氣位に置く
・桃源香:室内スペースで焚く
・四神相応セット
七星陣(八卦太極七星盤)
トレジャーメノウをしっかりと活用して
最高の風水環境を作る
朱雀位有水(すざくいゆうすい)
●【文昌位】に水回りやキッチンがある
勉強机や仕事机位置は、家の中の【文昌位】にすることが重要です。
【文昌位】は勉学、研究、頭脳労働などの方面を専門とする人には密接な関係が出てくるといわれています。
【文昌位】が「水」のエネルギーが強い水場や、「火」のエネルギーが強いキッチン、リビングなどに位置している場合、【文昌星】の良好なエネルギーが受けにくくなります。
どうしても【文昌位】に机を持ってこられない場合や、【文昌位】が水、火のエネルギーに侵されている場合には、風水アイテムで化殺することが望ましいです。
☆風水アイテム・ワンポイントアドバイス☆
※トイレ、バスルーム、キッチンに必須な
風水アイテムを活用
・化殺好転十二方位牌:文昌位に設置する
・安忍水:文昌位に置く
デスクに
・気の安定盤:デスク、デスクの近くに設置
・八卦太極四神盤
:デスクの上、引き出しの中に入れる
・九層文昌塔、水晶玉、水晶六角柱
:デスクの上に置く